Blog
2019/11/14 16:00
▼ 繊細さがステキ!
卵の殻のような薄く繊細に作られた酒器。
光にかざすと表面の柄がうっすら透き通るほど。
陶磁器で生産できる限界の薄さを実現した、匠の技による作品です。
▼ 薄く、軽い。そして、ぬくもりを感じる。
特長は、およそ1mmという薄さにあり、光にかざすとうっすら透き通ったように見えます。
中に入れたものの温度が直に手に伝わってくる感覚をお楽しみください。
冷たいものは冷たく、熱いものは熱く!
(熱燗を入れると持つのにちょっと熱いかもしれませんが、、、、)
一つ一つ丁寧に作られた盃に、絵付け師が繊細な絵付けを施しております。
なので、薄さも、柄もなんかかわいい!
▼ 私たちは㈱丸モ高木陶器は・・・・
日本一の陶磁器の生産量を誇る岐阜県の多治見市にあります。
美濃焼きは1300年の歴史を誇る、伝統的な日本の焼き物です。
丸モ高木陶器では、そんな美濃焼きの器を数多く取り扱っております。
本社では日本最大級を誇るショールームを完備しており、業務用食器をお求めの飲食店様、
ホテル様向けのテーブルウェアを数多く取り揃えております。
ショールームにはテストキッチン、食品サンプルもございますので、実際にシェフの方にお越しいただき、
器を手に取り、お料理のイメージを広げていただけます。
丸モ高木陶器ではオリジナルのロゴや絵柄の加飾も承っております。
当社専属の絵付師による『 手描きのオリジナル商品 』や
陶磁器用のシールを使ったオリジナル商品が作れます。
また、陶磁器だけでなく『ガラス』や『金属製品』への加飾もできます!!!
丸モ高木陶器では様々なお客様のご要望にお答えできるよう、
また、和食の文化を器から盛り上げて行けるよう日々進歩していきます。
・こちらよりHPをご覧いただけます。
https://www.marumo1887.com
・Instagram
https://www.instagram.com/century_1887/?hl=ja