Blog
2019/12/27 16:00
▼ カラフルでついつい目がいく九谷焼
九谷焼のカラフルな器たち。今回はその中でも使いやすい豆皿をご紹介します。
そして、2020年目前にして、新年に使いたい縁起の良い柄「宝尽くし」!
▼ 九谷焼き精密な絵柄が魅力的
今回ご紹介する器は、日本の伝統工芸九谷焼の豆皿。
緻密な九谷の絵柄を絵付けした極上の一品で、
盛り絵の具で加飾絵柄は、普通の絵付けとは違い、立体感のある表情に仕上がっております。
飾っておくだけでも幸せな気分になれますよ。
▼ 柄は全部で20種類!!
きれいな色合いで、細かな絵柄。九谷焼って楽しいですね。
この九谷縁起豆皿は20種類もあり、おちょこも合わせると24種類!
あなたにとっての一番はどれですか?
1つだけでなく、大人買いで全てそろえて、眺めて、、、、ニヤニヤしてしまいそうです。
************************************************************
▼ 私たちは㈱丸モ高木陶器は・・・・
日本一の陶磁器の生産量を誇る岐阜県の多治見市にあります。
美濃焼きは1300年の歴史を誇る、伝統的な日本の焼き物です。
丸モ高木陶器では、そんな美濃焼きの器を数多く取り扱っております。
本社では日本最大級を誇るショールームを完備しており、業務用食器をお求めの飲食店様、
ホテル様向けのテーブルウェアを数多く取り揃えております。
ショールームにはテストキッチン、食品サンプルもございますので、実際にシェフの方にお越しいただき、
器を手に取り、お料理のイメージを広げていただけます。
丸モ高木陶器ではオリジナルのロゴや絵柄の加飾も承っております。
当社専属の絵付師による『 手描きのオリジナル商品 』や
陶磁器用のシールを使ったオリジナル商品が作れます。
また、陶磁器だけでなく『ガラス』や『金属製品』への加飾もできます!!!
丸モ高木陶器では様々なお客様のご要望にお答えできるよう、
また、和食の文化を器から盛り上げて行けるよう日々進歩していきます。
・こちらよりHPをご覧いただけます。
https://www.marumo1887.com
・Instagram
https://www.instagram.com/century_1887/?hl=ja