Blog
2020/03/05 16:00
▼ 日本の四季を楽しむ方法として。
日本には四季があり、その季節を楽しむという習慣が日本人にはあり、
そして、その時々にお酒を楽しむ文化でもあります。
日本四季盃は、四季折々の草花を絵付け職人が一つ一つ手書きしております。
それぞれの季節に合わせた酒器で、一段と楽しいお酒の時間が過ごせます。
▼ 日本といえば「桜」
春の楽しみはぽかぽか暖かな日差しの元、満開の桜の下でみんなと楽しくお花見!
日本の春と言えば、桜を思いつく方が多いですよね。日本の花、桜。
なんてきれいな花だろうと自然の美しさに感動しながら、くいっと一杯。
手に持つ金色の盃にも、桜が描かれその美しさに笑顔になる。
そんなステキな時間を約束する、日本四季盃です。
▼ 盃といっても、お酒だけではない!
盃というと、お酒、日本酒となりますが、これも器です。
小鉢としてお料理を入れて、食卓に出すもよし。
小物入れとして、ちょこっと飾って置くもよし。
あなたの好きな季節をさらに楽しくする為にお役立てください。
**********************************************
▼ 私たちは㈱丸モ高木陶器は・・・・
日本一の陶磁器の生産量を誇る岐阜県の多治見市にあります。
美濃焼きは1300年の歴史を誇る、伝統的な日本の焼き物です。
丸モ高木陶器では、そんな美濃焼きの器を数多く取り扱っております。
本社では日本最大級を誇るショールームを完備しており、業務用食器をお求めの飲食店様、
ホテル様向けのテーブルウェアを数多く取り揃えております。
ショールームにはテストキッチン、食品サンプルもございますので、実際にシェフの方にお越しいただき、
器を手に取り、お料理のイメージを広げていただけます。
丸モ高木陶器ではオリジナルのロゴや絵柄の加飾も承っております。
当社専属の絵付師による『 手描きのオリジナル商品 』や
陶磁器用のシールを使ったオリジナル商品が作れます。
また、陶磁器だけでなく『ガラス』や『金属製品』への加飾もできます!!!
丸モ高木陶器では様々なお客様のご要望にお答えできるよう、
また、和食の文化を器から盛り上げて行けるよう日々進歩していきます。
・こちらよりHPをご覧いただけます。
https://www.marumo1887.com
・Instagram
https://www.instagram.com/marumo_1887/?hl=ja