Blog
2020/01/30 16:00
▼ 美濃焼といえば織部!美濃焼といえば、織部が一番に浮かぶと思いますが、織部の緑って奥行きがあってきれいなんですよね。そんな織部の緑を散らした、乱織部の徳利。現代アートのような織部に心打たれます。 ▼...
2020/01/23 16:00
カラフルでついつい目がいく九谷焼九谷焼のカラフルな器たち。今回はその中でもバレンタインのプレゼントに最適な柄をご紹介します。『千鳥』はともに荒波を乗り越えるという意味から夫婦円満・家内安全などの平...
2020/01/16 16:00
▼ ガラスの盃をずっと使いたい盃、ガラス、、、と聞くと盃は日本酒で、ガラスは夏っぽいと使い方に制限をかけてしまっていませんか?そこで、ガラスの盃となるとダブルで制限が、、、、なんてことはありません!...
2020/01/14 16:00
カラフルでついつい目がいく九谷焼九谷焼のカラフルな器たち。今回はその中でもバレンタインのプレゼントに最適な柄をご紹介します。『おしどり』は連れ添って活動する様からカップル・夫婦の円満を象徴する図...
2020/01/09 16:00
東京オリンピック2020! 2020年、オリンピックが東京で開催されます。オリンピックの観戦はみんなで楽しく! ワイワイ見ると楽しいですよね!そんな時に、色が変わるー!! なんて、楽しくお酒を飲む...
2020/01/06 14:29
▼ 2020年!始まりました!皆様、明けましておめでとうございます。どんな新年を迎えられていますか?私たち、丸モ高木陶器は今日から仕事始めです‼新年のめでたい席に欠かせないのはお酒!?ですよね。その...
2019/12/30 16:00
▼ 富士山は日本一の山。日本一の山、富士山を眺めるとなんかいいことがありそうですよね。富士山のご来光なんて、言葉だけでも縁起がいい!!でも、なかなか富士山を見れない方の方が多いのが現実。それなら、富...
2019/12/27 16:00
▼ カラフルでついつい目がいく九谷焼九谷焼のカラフルな器たち。今回はその中でも使いやすい豆皿をご紹介します。そして、2020年目前にして、新年に使いたい縁起の良い柄「宝尽くし」! ▼ 九谷焼き精密な絵柄が...
2019/12/25 16:00
▼ 温度で絵柄が変化する! ひとつで2度楽しい!一見すると、黒のシルエットがデザインされたモノトーンの盃。そこに、温かい飲み物などを入れて、盃が温まると、、、、モノトーンだった盃に美しい桜と紅葉が現...
2019/12/22 12:00
▼ 2020年は子年。2019年イノシシ年ももうすぐ終わり。次はネズミちゃんの年ですよ!年賀状を書く時くらいしか、干支を意識することってないですよね、、、、でも、2020年の間ずっと、ネズミは見守ってくれている...
2019/12/18 16:00
▼ 温度で絵柄が変化する! ひとつで2度楽しい!一見すると、黒のシルエットがデザインされたモノトーンの盃。そこに、温かい飲み物などを入れて、盃が温まると、、、、モノトーンだった盃に美しい桜と紅葉が現...
2019/12/17 16:00
▼ 「枡」って木製?!アクリル製モあるんですよ!なんだか、渋いイメージの枡。木製でなくなったらとってもおしゃれに!枡で日本酒飲みたいけど、ちょっと壁が・・・なんて方におススメです。ガラスよりも透明度...
2019/12/12 16:00
▼ 冬といえば、雪! 雪といえば雪だるま!雪が積もるといろいろと大変だけど、真っ白な世界をみたくて、たくさん積もれ!と心の中で願っている。。。雪が積もれば、雪遊び!雪だるま作りたいですねーー!でも、...
2019/12/11 16:00
▼ 温度で絵柄が変化する! ひとつで2度楽しい!一見すると、黒のシルエットがデザインされたモノトーンカップ。そこに、温かい飲み物などを入れて、ぐい呑みが温まると、、、、モノトーンだったぐい呑みがカラ...
2019/12/07 20:00
▼ 九谷焼ってカラフルなんです!九谷焼と言葉だけ聞くと、なんか古臭い感じしちゃいますか?歴史ある九谷焼ですが、色がおおくてとても繊細な器たちなんです!このカラフルな特徴を新しいデザインと融合しながら...